• カテゴリーすべて

  • 50音すべて

耐用年数

よみがな
たいようねんすう

ものの寿命のこと。 材料の物理的・化学的な「耐久性」よりも広い意味があり、社会的・経済的な状況を含めて利用できる時間の長さ。 建築物は、物理的な寿命だけでなく使い方の変化に対応できて、維持管理コストが過大にならない範囲で収まるまでの年数をいう。 「法定耐用年数」は、減価償却費を計算するために財務省令で定められたもので、実際の寿命とは必ずしも一致しない。